ページの中に自動で目次を作成・表示してくれるプラグイン。
ページの文章が長いときに活躍します。
インストール方法
ワードプレス管理画面>プラグイン>新規追加
で「Easy Table of Contents」と検索すればみつかるので
WordPress標準の手順で追加インストールできます。
初期設定
インストールして有効化すると、左のメニューにある設定 > 目次から設定ができます。
ただし特に設定を変更しなくても使えます。
使い方
ページの作成・編集画面でTable of Contentsの設定フォームがあります。
目次を挿入しますにチェックを入れ、
目次に含めたい見出しタグをh1 h2 h3 h4 h5の中でチェックします。
ポイント
ページのボリュームが大きい場合にだけ使うのがいいでしょう。
また当然のことですが、本文中に見出しタグを入れる必要があります。
通常、記事のタイトルが見出しとしてページに表示されます。
このタイトルに使われている見出しタグよりも、数字が小さいタグを使います。
多くの場合、記事のタイトルはh1タグですので
本文中でまず使うのはh2タグです。
さらにその中の小見出しになるのがh3タグとなります。
本文の書き方
料理の作り方を例にあげます。
中華風モヤシいための作り方
ここでは中華料理のもやし炒めのレシピを紹介します。
材料
もやし、オイスターソース、サラダ油
手順4>
材料を用意したら、さっそく作りましょう。
食べる直前に作ると、一番おいしく食べられますもやしを洗う
ボウルに水をはり、その中にもやしをいれます。
かるく水を手でまわしてから、ザルにもやしをいれ、よく水を切りますフライパンをあたためる
中華料理は強い火力で一気に加熱して調理します。
そのため、フライパンをまず火をつけて温めます
中華風モヤシいための作り方はページのタイトルです。
本文はその下からの文章。
材料、手順が見出しなのでh2タグを使います。
もやしを洗う、フライパンをあたためるが小見出しなのでh3タグを使います。