AmaTurboの機能紹介

Amazonに出品している商品の価格を簡単に改定できるソフトウェア「AmaTurbo(アマターボ)」について紹介します。

大口出品者が使用できます。
AmaTurboはAmazon の WEB APIサービスというものを利用しています。
このサービスを利用するには大口出品者の登録情報が必要となります。
そのため小口出品者は利用できません。

クラウドPC,仮想PCでも動作する可能性があります。
AmaTurboはWindows XP,7,8.1それぞれの最新バージョンでお使いいただけます。
最新でなくても動作することは十分ありえますが、開発チームがすべてのバージョン上で動作するかどうかは物理的に無理ですので、このような表現をしています。
また、保障はできませんが、お名前.comのクラウドデスクトップサービスを利用して動作することが確認できています。
お客様の中にはご自身でAmaTurboお試し版を使って動作を確認したうえでお使いになっている方もいらっしゃいます。
サーバーの環境によっては動作しないケースもあり、この環境での使用はお客様の自己責任となりますが、実現できれば便利なのは確かです。
Mac(Apple)やLinux上では動きません。

完全自動で商品の価格の変更を行なうこともできます。
Windowsの機能「タスクスケジューラ」は指定したプログラムを毎日同じ時間に起動することができます。
この機能とAmaATuboの設定変更を行なう事で、AmaTurboは起動後に商品の検出と価格の変更を行い自動で終了することができます。

商品情報の確認にも使えます
商品画像、在庫数、出品者の中での最安値、ショッピングカート獲得価格最安値、ASIN・SKU、カテゴリーのランキング、
これだけの情報を見やすく商品ごとに一行でまとめて表示します。
セラーセントラルの商品管理画面よりも見やすく、必要な情報をまとめて見る事ができます。
AmaTurboを価格変更だけでなく毎日の状況の確認にも使えます。

商品ごとにメモを残せます。
商品によっては何かの情報を書いておきたいこともあります。そのためにメモ機能がついています。

最新バージョンがリリースされたとき、自動でバージョンアップします。
AmaTurboは起動したら自動で最新バージョンがあるかを確認します。
もし最新バージョンがあれば自動でバージョンアップを行ないます。

価格変更では細かい設定はしません。
他社の価格変更ツールとは違い、AmaTurboはシンプルで簡単な価格変更のインタフェースになっています。
価格変更の機能については開発当初から時間をかけて検討を行ないました。
これまでの経験で、利用者ツール購入前にほしいと希望する機能をつけても、実際に利用者がツールを使いはじめると使わないということがあります。
このような機能はツールをPRするうえでは魅力的に見えますが実際には要らない機能と言えます。
そして利用者は価格改定がメインの仕事ではなく、他にも多くの大切な作業があるはずです。
価格改定のための細かな設定を商品ごとに行なっていくことがどのレベルまで必要なのか?、
細かくすると今度は商品を設定の種類ごとにグループ分けをしたいという要望がでてきますが、それは価格改定の設定により多くの時間をかけることにつながっていきます。
ツール導入の目的が価格改定を手でやっていた時よりも手間と時間を節約するためならば、設定に時間がかかることは本末転倒です。
設定の細かさと使いやすさのバランスについて長い時間をかけて作られたのが現在の機能です。